コスモピアさんの英語絵本サイトにリンクして頂きました。

コスモピアさんのサイトに新しく英語絵本クラブができました!

協力団体としてリンクして頂いています。

http://www.e-ehonclub.com/index.asp?patten_cd=12&page_no=29

英語絵本が好きな大人、英語絵本を使って授業をしている教師、英語絵本を使って英語子育てをしているママのためのコミュニティーもありますよ!

世界の絵本読み聞かせ会では毎月一回、各国駐日大使館や外資系企業、外国人の皆さんに協力頂いて、各国の絵本や書籍を各国の言語で読み聞かせて頂いたり、国紹介、手遊びや歌、おやつを食べてみたり、希望する子供達には日本語英語その他言語で、自分の好きな本を紹介してもらったり、自分について、日本について、各国について調べた事を発表してもらっています。

 

このサイトには沢山の写真などをアップしているので、これまでの会の様子が分かると思います。


これまで、カナダ大使館、スウェーデン大使館、ドミニカ共和国大使館、ハンガリー大使館、ヨルダン大使館、デンマーク大使館、イスラエル大使館、ルーマニア大使館、エリトリア大使館、ブルガリア大使館、タイ大使館、エジプト大使館、インターナショナル・スクール、オックスフォード大学出版局、などの協力を得て大使館・大使公邸・イベント会場での読み聞かせ会をしてきました。


読み聞かせを通じた温かい異文化体験を通して日本の大人や子供が世界の共通語としての英語を初めとした語学力、文化を受け入れる柔軟性を持ちつつ、日本人としての教養を磨き、グローバル・リタラシーや発表力・パーティー力を身につけるための場を提供しています。

 

自宅や学校、お教室での絵本読み聞かせに合わせて、世界の絵本読み聞かせ会へも参加すれば、実体験を伴った国際感覚を磨く事ができると思います。

親子向けの会は、個人塾・学校などで日々の授業以外に色んなイベントを企画するのは大変でしょうし、親子で家庭学習でもたまには、親子でお洒落して外に出て教育的なイベントに参加したいという親子や先生方が月に一回程度任意で参加できる課外授業・遠足のような感覚で利用して頂いています。

 

家庭でのお母様とのやりとりや教室での知り合いの先生との会話練習ではなく、実際にお洒落して公のパーティーに出席し、非日常の体験をする、外交官や大使そして他のグローバル・リタラシーへの意識の高い参加者達と英語や日本語や他言語で会話をしたり、会話している様子を見たり、話を聞いたり、発表をしたりすることでしか磨けない力をつけて欲しいのです。

大使達の読み聞かせを受身で聞くだけでなく、自ら能動的に発表する、その準備段階での試行錯誤体験からしか生まれない積極性や発表力、人の発表に耳を傾けることでしか養えない聞く力を培って欲しいのです。

「聞いたことは忘れる。見たことは覚える、体験したことは考える。発見したことは身に付く」と言われます。将来のグローバル社会に生きる子供達には実体験を通した国際感覚を小さなときから磨いた日本人に育ってほしいですね。


日々コスモピアさんなどの出版社の本を読んで家庭で学習し、週に一回学校やお教室などに通い、月に一度私達の会に参加して学習の成果を発揮してみてください。もしくは、単にパーティーを楽しんで下さい♪

以下これまでの会の詳細が見れる他のサイトです。

ブログ      http://sukioshigotoni.blog89.fc2.com/

マガジンハウスのウェッブダカーポで連載しているコラムでもハンガリーやデンマーク大使公邸での読み聞かせ一部掲載しました。
http://webdacapo.magazineworld.jp/column/slowcare/

世界の絵本読み聞かせ会デンマーク大使夫人へのインタビューが多聴多読マガジン2010年10月号に掲載されました。全国の有名書店で販売しております。会で普段どのような活動をしているか、大使館でどんな話が聞けるのか取材されています

幕張メッセでの読み聞かせ会の模様もレポートしてくれています。 
http://www.cosmopier.com/hblog/

社会人向けに世界の書籍朗読会も主催しています。
大人向けは各国書籍の各国語での読み聞かせ、国紹介、ワインや各国の食べ物試食試飲、名刺交換などなどです。

 

来年は1月15日、2月第二週の土曜日、3月の第二週目の土曜日の11:00-13:00お台場で親子向けの会を予定しています。

チリ大使館や、ドミニカ共和国大使館、エジプト大使館などなどの大使館と出演調整をしています。

人数制限があります。先着順ですのでお早めにお申し込み下さい。
HPからメールで会員申し込みしてくださった皆さんに詳細をお知らせいたします。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Rayner (日曜日, 22 7月 2012 03:20)

    Very good article i just submitted your website to stumble upon and also i bookmark your website in my pc for future visit